since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業

2014年7月号 制度に左右されない自院の戦略を打ち出せ

2014年5月号 毎月10日発行
A4判変型 96ページ
定価:1,296円(本体1,200円)
定期購読料:15,552円(税込)
下記のいずれかの方法にてご購入ください。
【1】お近くの書店にてご購入
  ▶ 書店にて、『最新医療経営Phase3○年○月号、発行:日本医療企画』とご注文ください。
【2】弊社オンラインショップにてご購入
  ▶ JMPオンラインショップはこちら
年間定期購読のお申し込みもJMPオンラインショップで

特集

『芯を持つ病院が強い  任せきりではいけない一括法案』
国会で審議が進められている「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案」(医療・介護一括法案)。 2025年モデルの実現に向けて、地域医療ビジョンの策定をはじめ、さまざまな改革項目が盛り込まれている。法案成立を受け、 改革に対応するために何をすればいいのかを考えればいい、とつい国の意向に流されてしまいがちだが、果たして制度に沿った病院経営を行えばいいのか。 国の思い描くどおりに機能分化・連携は進むのか。制度に流されず、自院の経営方針を貫き通す。そのためには一括法案をどうとらえるか。 地域や社会の動きを見据えた病院、医療、行政関係者らの声をもとに、今病院は何をすべきかを、経営視点から考える。
◇ PART1 ● 概論
▶  一括法案により地域包括ケアシステムは実現するか?
▶ 「病床機能報告制度」「地域医療ビジョン」の準備状況は? 都道府県アンケート
◇ PART2 ● オピニオン
①これまでの医療政策の流れを踏まえ方向性を探る
▶ 宮島俊彦(前厚生労働省老健局長)
②「2025年モデル」の医療提供体制をとらえる
▶ 尾形裕也(東京大学政策ビジョン研究センター特任教授)
③地域医療ビジョンのつくり手と人材育成策
▶ 小西洋之(参議院議員)
④新制度活用による積極的経営を展開
▶ 西澤寛俊(全日本病院協会会長)
⑤病院淘汰の時代に必要とされる病院づくり
▶ 武久洋三(日本慢性期医療協会会長)

第2特集

『言葉と仕組みで意識を変える  育て!時代に求められるリハビリ職』
◇ 変わる「リハビリ職に求められる役割」
● 三好貴之(株式会社メディックプランニング代表取締役)
◇ リハビリ専門病院の教育体制
● 宮田昌司(医療法人輝生会法人本部教育研修局次長)
◇ 脳血管疾患専門病院における試み
● 風晴俊之(公益財団法人脳血管研究所美原記念病院リハビリテーション科科長)
◇ 現場の声を活かす
● 岡田 温(医療法人財団善常会善常会リハビリテーション病院理事長・院長)
◇ 病棟のリーダー職が担うマネジメント
● 杉浦恵介(社会医療法人至仁会圏央所沢病院リハビリテーション科技師長)
◇ リハビリ意識向上の要点
● 石井雅之(社会医療法人清風会 日本原病院院長)

病院革命 譜久山病院(兵庫県明石市)

 ▶ 『手薄でニーズのある医療をカバーし地域に活かされる病院運営をめざす』

TOP対談「経営談義」

 ▶ 『看取りと死生観、医療資源の使い方を医療者、患者、家族が共有するための取り組みが必要』
石飛幸三(社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団特別養護老人ホーム芦花ホーム医師)
×
与芝真彰(医療法人社団昌医会葛西昌医会病院院長)
×
小澤竹俊(めぐみ在宅クリニック院長)

今月の人 髙久史麿(一般社団法人日本医学会連合会長)

 ▶ 『法人格取得により本来の学術団体としての活動に注力していきたい』

ヘルスケアビジネス 清水建設株式会社(東京都中央区)

 ▶ 『病院をハード・ソフトの両面から支援する「経営の器づくり」への取り組み』

病院ギャラリー
季美の森リハビリテーション病院(千葉県大網白里市)

Hospital Report

 ▶ ① 回復期:医療法人社団淳英会 おゆみの中央病院(千葉市緑区)
 ▶ ② 精神科:医療法人社団桐和会 川口さくら病院(埼玉県川口市)

実例を踏まえて学ぶ 使える! マーケティング・マネジメント 佐々木康志

 ▶ 最終回:マーケティング・マネジメント

連載:Dr.Kamiの意見・異見 上 昌広

 ▶ 『血液内科を中心とした抗がん剤領域が問題に』

部門別マネジメント  Section Management

情報活用部門:患者情報一元管理による情報活用の強化
医療法人社団青寿会武久病院

第1回  いかにITを活用し、つなげるかが情報活用のカギとなる

看護部門:多職種間で共有する情報の整理および情報ボードの作成
社会医療法人石川記念会HITO病院

第1回  業務ロス発生の原因となっていた膨大な情報掲示の改善に着手

広報部門:患者・地域医療機関・病院をつなぐ病院広報
社会福祉法人三井記念病院

第13回  ユーザーとブランドの接点からコミュニケーションを考える

危機管理部門:院内停電訓練による災害対策強化
社会医療法人弘道会萱島生野病院

第3回  医療安全手法で問題点を漏れなく抽出・分析しマニュアル改訂へ

リハビリ部門:質の高いリハビリ提供体制づくり
社会医療法人至仁会圏央所沢病院

第3回  意欲、能力の高い職員の確保が組織、病院のブランド力を高める

在宅医療部門:「在宅医療支援病棟」の取り組み
独立行政法人国立長寿医療研究センター

第1回  地域の在宅医療を積極的に支援するモデル病棟開棟