since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業

2019年12月号
2019年12月号

特 集

ルーチンではなく本気で栄養状態を"診る"

栄養アセスメントの肝はここだ!

毎月20日発行
A4判 76ページ
定価:本体1,100円+税
定期購読料:本体13,200円+税
 

今月の特集

特集 ルーチンではなく本気で栄養状態を"診る"
栄養アセスメントの肝はここだ!

栄養管理計画を立てるために最も基本的であり重要なのが栄養アセスメントだ。SGAなどを用いて栄養スクリーニングを行い、栄養障害のリスク患者を抽出し、臨床所見や食物摂取状況、身体計測値、血液生化学データなどを総合して栄養状態を評価する──この栄養管理の出発点ともいえる栄養アセスメントだが、基本だからこそ、悪い意味でのルーチンワークに陥りやすいともいえる。本特集では、栄養アセスメントの目的と役割について再確認していく。

CONTENTS
特別鼎談
栄養アセスメントの意義と管理栄養士の役割
栄養状態の評価こそ治療の第一歩
病態の把握がその精度を高める
谷口英喜 氏(社会福祉法人恩賜財団 済生会 横浜市東部病院
患者支援センター長・栄養部部長 医師)
石川香織 氏(医療法人社団明芳会 IMSグループ 横浜旭中央総合病院 栄養科 管理栄養士)
宮坂 光 氏(社会福祉法人練馬区社会福祉事業団 田柄特別養護老人ホーム 管理栄養士・栄養経営士)
事例1
"治療マップ"を多職種と共有できているか!?
未来を見据えた栄養管理でアウトカムをめざす
西條 豪 氏(独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪労災病院 栄養管理部 管理栄養士)
事例2
入院前・退院後の生活の評価が
栄養アセスメントで欠かせないポイント
熊谷直子 氏(横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 栄養部 管理栄養士)

その他注目記事!

●RD's Kitchen~メニューをどうぞ~
易消化常菜食
社会医療法人財団 石心会 埼玉石心会病院(埼玉県狭山市)
●Special Recipe
塩分を抑えたい治療食に!
"野菜だし"活用レシピ
●フードサービス最前線
医療法人啓仁会
所沢ロイヤル病院(埼玉県所沢市)
●今月の人〈Bright Youth〉
塚田いぶ希(東京都立 松沢病院)
●病院・施設の栄養サポートおやつ〈第72回〉
嚥下機能 いちごと豆乳のムースケーキ
●Leader's School
【Lesson1】    フィジカルアセスメントから画像診断まで
臨床栄養管理のスキルアップ講座
谷口英喜 (社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)

【Lesson2】    在宅で患者を支えて看取る栄養評価と
マインドアセスメント
岡田晋吾 (医療法人社団守一会 北美原クリニック 理事長)

【Lesson3】    疾患ごとに学ぶべきこと
―管理栄養士によるClinical Question―
佐保洸太 (社会医療法人共愛会 戸畑共立病院 栄養科 NST専門療法士/栄養経営士)
●Special Report 1
4中鎖脂肪酸油の活用によるエネルギーアップと
コスト削減の可能性
●Special Report 2
専門職の目が届きにくい在宅でこそ求められる
安全な水分摂取へ導くゼリーの提供
●栄活!
一 "その人らしさ"を支える特養でのケア
横山奈津代
二 命に向き合う在宅医療物語
永井康徳
三 プレゼンテーション力を高める
真壁 昇
四 栄養士が知っておくべき薬の知識
林 宏行
五 時代の空気を読む
藤井将志
六 食べることの希望をつなごう
豊島瑞枝
七 お世話するココロ
宮子あずさ
●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
第百四十話「自力の防災対策」
●栄養指導で"あるある!こんなこと"〈第77回〉
患者さんとの会話から栄養士のコミュニケーション力を磨く
田村佳奈美(福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)
●特別レポート
高齢者の孤食が及ぼす健康影響
●Event Report
第10回 東京都栄養士大会
ほか

次号予告 2020年1月号(2019年12月20日 発行)

特集 栄養管理に強力なツールへ革新させる
「おかゆ革命」の実践

摂食嚥下機能の低下した高齢者にとって、適性な物性に調整されたお粥の提供が欠かせない。しかしお粥は、時間の経過やアミラーゼの影響により、付着性や凝集性が変化することで安全性の担保が容易でない。また、加水によって物性を調整するため、エネルギーやたんぱく質などの摂取量が低下し、栄養障害のリスクが高まるといった問題もある。本特集では、そうしたお粥をめぐる課題に対し、酵素入りのゲル化材導入や栄養素の付加といった、オーダーメイドの栄養管理を実践するための取り組みについてレポートする。