since1980
人間性豊かな活力のある地域社会の創造をめざす 総合ヘルスケア情報企業

2016年6月号

2016年6月号 診療報酬改定大特集
この大きな変化にどう対応していきますか?
患者を守るコスト管理と栄養食事指導の新たな挑戦
毎月20日発行
A4判 92ページ
定価:1,188円(税込)
定期購読料:14,256円(税込)
▶ ご購入はこちら  ▶ バックナンバー  ▶ 次号予告
編集部公式ページへようこそ

診療報酬改定大特集
この大きな変化にどう対応していきますか? 患者を守るコスト管理と栄養食事指導の新たな挑戦

☺ From Editors
栄養食事指導料の増額と算定要件の拡大、そして濃厚流動食の減額。 国の医療政策が医療・介護の連携へと舵を切ったなかで策定されたこの見直しは、管理栄養士にとってかなりショッキングなものとなったのではないだろうか? この改定を乗り切るポイントは2つ。確実に栄養食事指導の結果を出すこと、そして目先のコスト削減に走ることなく、患者の病態に最適な濃厚流動食を選択することだ。 それは具体的にどういうことなのか? 臨床現場でのさまざまな事例を通して考察する。

  Part.1 特別対談
がん患者の栄養食事指導をどう進めますか?
私たちに求められること、しなければならないこと
  Part.2 濃厚流動食減額への対応
コストではなく患者ベネフィット優先で選ぼう
濃厚流動食と入院時食事療養費の考え方
  Part.3 摂食嚥下障害患者への栄養食事指導
病態を知り、食材の特性を活かしてサポートする
食べたい思いを実現するスキルと知識を習得しよう

タフになる講座 管理栄養士のプライド

Pride.1 「食べる」をあきらめない特養でのケア
髙橋樹世(社会福祉法人豊島区社会福祉事業団 特別養護老人ホーム風かおる里・主任管理栄養士)
Pride.2 命に向き合う在宅医療物語
永井康徳(医療法人ゆうの森 理事長)
Pride.3 プレゼンテーション力を高める
真壁昇(関西電力病院 疾患栄養治療センター)
Pride.4 栄養士が知っておくべき薬の知識
林宏行(日本大学薬学部薬物治療学研究室  教授)
Pride.5 時代の空気を読む
藤井将志(特定医療法人谷田会 谷田病院 事務部長)
Pride.6 口のミカタを知る
長谷剛志(公立能登総合病院 歯科口腔外科 部長)
監修:戸原玄(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野 准教授)
Pride.7 お世話するココロ
宮子あずさ(看護師・随筆家)

その他注目記事!

  ダイエットセラピー 新・食に焦点
 ▶ 社会福祉法人同胞互助会 特別養護老人ホーム愛全園(東京都昭島市)
咀嚼嚥下機能低下に配慮した 凍結含浸食
  実践!栄養管理講座 News【Vol.1】
 ▶ 患者を診られる、栄養管理計画を立てられる。医師に提案できる なぜ栄養管理に統計学が必要なの?
齊藤大蔵(近森病院 臨床栄養部管理栄養士)
  Leader's School Lesson
 ▶ Lesson1 フィジカルアセスメントから画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座
谷口英喜(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 教授)
 ▶ Lesson2 在宅患者を支えて看取る栄養評価とマインドアセスメント
岡田晋吾(医療法人社団守一会 北美原クリニック 理事長)
 ▶ Lesson3 適切な製品の選択とリスク管理の実践経腸栄養のエキスパートをめざそう
水野英彰(医療法人社団悦伝会 目白第二病院 副院長)
 ▶ Lesson4 明日から実践できる症例の見極め方~急性期から慢性期まで~
岡田有司(日本静脈経腸栄養学会代議員)
  Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
 ▶ 第九十八話「家庭菜園のある生活
  栄養指導で"あるある!こんなこと"〈第35回〉
 ▶ 患者さんとの会話から栄養士のコミュニケーション力を磨く
田村佳奈美(かとう内科クリニック 管理栄養士
簡単にできるちょっとした提案が 前向きな姿勢につながることがあります
  被災地へ寄せたメッセージ
 ▶ 田村佳奈美(かとう内科クリニック 管理栄養士)
  Seminar report
 ▶ 第12回 現場力アップのための栄養士セミナー
栄養アウトカムの必要性をテーマに 現場力のアップにつなぐセミナーを開催
  フードサービス最前線
 ▶ 名古屋ハートセンター(名古屋市東区)
院内の栄養指導を退院後も継続 循環器疾患患者の生活を支える
  今月の人〈Bright Youth〉
 ▶ 鈴木麻里恵(ニュートリー株式会社)
  栄養経営士ストーリー〈NME STORY〉
 ▶ 齋藤康郎(市立函館病院)
  病院・施設の栄養サポートおやつ〈第34回〉
 ▶ エネルギーアップ・フルーチェムースケーキ

次 号 予 告    2016年6月20日 発売

特集1
感染症や下痢への対策は万全ですか? 栄養管理のリスクマネージャーをめざそう

複雑な病態を呈し、多剤服用している高齢者。腸内環境が乱れ、下痢などのリスクが高いことが少なくない。本特集はこうしたリスク管理へ対応するため、各施設におけるリスク対策を紹介。栄養管理のリスクマネージャーとして活躍できる管理栄養士の道を考察していく。

特集2
一歩先を読んで先手を打とう! 高齢者の脱水予防で栄養管理

急性期においては、適切な水分管理を行わないと腹水や胸水を発症させ、患者を重篤な状態へと陥らせてしまう。慢性期においても脱水の兆候を見逃してしまうと、食欲低下やそれに伴う低栄養のリスクを高める。本特集では、こうしたリスクを未然に防ぐためのポイントについて実践事例を紹介する。