シリーズラインナップ
  • 好 評
    発売中
    1
    看護師のための般若心経
    看護道と生き方のヒントがいっぱい
    名取芳彦
  • 好 評
    発売中
    2
    看護師のためのアドラー心理学
    人間関係を変える、心に勇気のひとしずく
    岩井俊憲・
    長谷静香
  • 好 評
    発売中
    3
    看護師のためのドラッカー入門
    最高の成果を生み出すマネジメント
    牛越博文
  • 好 評
    発売中
    4
    看護師のための松陰流人材育成術
    吉田松陰が松下村塾で教えたこと
    長谷川 勤
  • 好 評
    発売中
    5
    看護師のための論語
    成長し続ける力が身につく孔子の教え
    佐久 協監著
  • 好 評
    発売中
    6
    看護師のための明治文学
    漱石の時代の看病・看護という力
    米沢 慧
  • 好 評
    発売中
    7
    看護師のための睡眠実践法
    不規則勤務に負けない心と身体のセルフケア
    田中 智恵子・長田 梨那ほか
  • 好 評
    発売中
    8
    看護師のためのアンガーマネジメント
    「怒り」の感情を上手にコントロールする技術
    光前麻由美
  • 好 評
    発売中
    9
    看護師のための語彙力・対話力
    言葉の“魔法”で、人生・仕事・人間関係がもっと楽しくなる!
    吉田裕子
  • 好 評
    発売中
    10
    看護師のための統計入門
    統計的センスで看護業務の見方が変わる
    安川文朗
  • 好 評
    発売中
    11
    看護師のためのアドラー流子育て・自分育て
    あなたが変われば、子どもも、家庭も、職場も変わる!
    長谷静香
  • シリーズ続々刊行予定!
シリーズの特長
  • 看護師の視点で解説。難しいテーマも、現場で活用できる知識に変える
  • 1冊1テーマ。文学、心理学、健康などバリエーション豊かなラインナップ
  • すぐに読めて、すぐに使える。目からウロコのヒントがたくさん!
看護師のための アドラー流子育て・自分育て
あなたが変われば、子どもも、家庭も、職場も変わる!
ひとりで頑張らない! 6割主義でも大丈夫!
子どもは、信じて、待って、任せて育てる
  • はじめに ひとりで頑張らない! 6割主義で信じて待って任せる
  • 第1章 子育てに活かせるアドラー心理学の考え方
  • 第2章 子育ての前に必要なこと
  • 第3章 ひとりで頑張らない! 周りとともに子育てを
  • 第4章 年齢別の関わり方@――心の土台をつくる乳幼児期
  • 第5章 年齢別の関わり方A――信じて待って任せる児童期
  • 第6章 大人が自分の人生を主人公で生きることが、子どもの自立につながる
  • おわりに 大切なことは、あなたが、あなた自身の心を整え、あなたの人生を歩み始めること
看護師のためのアドラー流子育て・自分育て
 好評
発売中

子育てに活かせるアドラー心理学の教え

ベストセラー『看護師のためのアドラー心理学』の著者が、仕事も家事も子育ても完璧主義者が多い看護師の方へ、心も身体もラクになる6割主義でうまくいく新たな子育て・自分育てを提唱!
子育てが完璧でなくても、“罪悪感”は不要です。子どもには、「ごめんね」ではなく、「ありがとう」と伝えてください。親と子がともに成長する、子育てに活かせるアドラー心理学の教えが満載!
言葉の発達に好影響を与えるベビーサインの紹介や、自分の心の内部が明らかになる書き込み式ワーク、人生を前向きにする言葉・アファメーションも収載。

● アドラー流子育て・自分育て 販売ページ ●

看護師のための 統計入門
統計的センスで看護業務の見方が変わる
統計的センスを磨けば、データを客観的に見る能力、データをつくり出す能力、そして問題解決力が身につく!
  • 第1章 わりと身近な統計分析
  • 第2章 統計の道具箱
  • 第3章 統計を使った分析
  • 第4章 統計知識を応用する〜実践的アンケート調査の方法〜
看護師のための統計入門
 好評
発売中

看護現場に関する仮想的なアンケート調査作成の実践的展開を、実際にみなさんが遭遇するであろう状況を踏まえながらごく簡単に紹介。

・立案
・調査票の作成
・調査の実施
・回収データのデータベース化
・基本統計量とt検定を実施するまで

● 統計入門 販売ページ ●

看護師のための 語彙力・対話力
あなたの印象と評価を変える 知っておきたい“言葉のマナー”
あなたの“魅力”を磨く! 美しい言葉、豊かな語彙、適切な表現
その場その場に相応しいフレーズを身に付けておけば、
どんな状況にも自信を持って臨めます!
  • 第1章 基本のあいさつ&コミュニケーションの基礎
  • 第2章 患者さんやご家族から信頼される言葉遣いの基本
  • 第3章 職場での言葉遣い――相手に合わせた表現力を磨く
  • 第4章 ケース別 依頼・謝罪に使える、役立つ言葉遣い
  • 第5章 事例編 こんなシチュエーションのときにはどうしたら?
看護師のための語彙力・対話力
 好評
発売中

――あなたはどれだけご存じですか?

◎電話応対で覚えておきたい定番フレーズとNGワード
◎敬語の基本――尊敬語、謙譲語、丁寧語の上手な使い分け
◎話を盛り上げる「聴く」作法、話を広げる「訊く」作法
◎嫌味にならない褒め方、角が立たない断り方とは?
◎部下や後輩への指摘――相手の心にどう響かせるか
◎相手も納得! 気持ちが伴う謝罪の基本
◎マスターすると、さらに役立つ【類似表現】
◎相手の心を開く「雑談術」
言葉遣いが変われば、あなたの好感度は上がり、
人生・仕事・人間関係が楽しくなってきます!

● 語彙力・対話力 販売ページ ●

看護師のための アンガーマネジメント
「怒り」の感情を上手にコントロールする技術
「怒り」「イライラ」の本質を理解すると
看護の仕事はもっとうまくいく!
  • はじめに 怒りの感情と上手に付き合い、看護の仕事をもっと楽しく!
  • 第1章 看護師が知っておきたいアンガーマネジメントの基礎知識
  • 第2章 看護の現場で役立つアンガーマネジメントの実践テクニック
  • 第3章 事例で学ぶ怒りのコントロール術
  • おわりに 怒りの悩みから解放されて、心にゆとりのある毎日を!
看護師のためのアンガーマネジメント
 好評
発売中

つい怒りすぎてしまう、部下をうまく叱れない……
看護師が抱える人間関係の悩みをスッキリ解消!

対人援助職であり、感情労働と言われる看護の仕事は、患者さんやその家族と深くかかわることが多く、他職種との連携においても中心的な立場となるため、人間関係でストレスを感じることが少なくありません。
感情的になって怒りをぶつけることと、自分の感情を伝えることは違います。
他人や自分自身の怒りに振り回されず、怒りで後悔しないためのテクニックを紹介します。
アンガーマネジメントは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング。
次のような悩みを抱えた看護師の方に有効です。

● アンガーマネジメント 販売ページ ●

看護師のための 睡眠実践法
不規則勤務に負けない心と身体のセルフケア
寝付きが悪い、スッキリ起きられないなどの睡眠トラブルは、不規則勤務や看護業務で疲れた心と身体からのSOSかもしれません。
睡眠外来クリニックの保健師が、自分でできる、今日からできる、よりよく眠るためのテクニックを教えます。
  • 第1章 知っているようで実は知らない睡眠の基礎知識
  • 第2章 セルフケアでできる睡眠改善法
  • 第3章 気合い、若さ、薬に頼らない睡眠のお悩み解消アドバイス
  • 第4章 看護師ライフを変える不規則勤務克服法
  • 第5章 心身の健康を維持する簡単睡眠療法
看護師のための睡眠実践法
 好評
発売中

睡眠トラブルは、セルフケアで改善できる!

・起床時間の変動は3時間以内に!
・昼間の仮眠は15時まで!夕方は眠らない
・15分経っても眠れないならベッドを出よう
・効果的なリラクゼーションストレッチ
・「吸う1:吐く2」の深い呼吸を意識する

● 睡眠実践法 販売ページ ●

看護師のための 明治文学
漱石の時代の介抱・看病・看護
明治の“ いのち”の風景を未来の看護へつなぐ
  • 第1部 明治の文豪が描く病と看護
  •   第1章 精神的介抱と形式的介抱 ―― 正岡子規『病牀六尺』
  •   第2章 病と看護 ―― 夏目漱石『思い出す事など』
  • 第2部 病室から見える在宅ケアの原形
  •   第1章 病室で繰り広げられる看護 ―― 石川啄木と「看護日誌」まで
  •   第2章 看取り・見送る風景 ―― 斎藤茂吉『死にたまふ母』
看護師のための明治文学
 好評
発売中

文豪がみつめた看護とはどのようなものだったのか

看護師の対応に心から喜び感謝する夏目漱石、看護のしかたで病人の回復力は変わると訴える正岡子規など、本書では、近代国家形成に重要な役割を果たした明治時代の文豪の作品の中から“看護”に関わる文章を厳選し、紹介していきます。文豪がみつめた看護とはどのようなものだったのか、人生50 年時代の病院、在宅ケア、看取りの風景から、介抱・看病・看護の力を再認識していき、未来の看護のあり方を考えるヒントを提示します。

● 明治文学 販売ページ ●

看護師のための 論語
成長し続ける力が身につく孔子の教え
孔子と弟子たちの言葉からみつかる
成長するための秘けつ
  • 第1章 なぜ、学びが必要なのか
  • 第2章 看護師としての技術を磨く
  • 第3章 病院内の人間関係
  • 第4章 患者が安心できる看護師になるために
  • 第5章 信頼されるリーダーになるために
  • 第6章 辞めたくなった時
看護師のための論語
 好評
発売中

『論語』には複雑な社会を生き抜く知恵や人を日々成長させる力があります。

『論語』は、人の行動のお手本や、人間として生涯成長していくための指針が人生のさまざまな場面に応じて短い言葉でわかりやすくまとめられています。高い見識やモラルなどを身につけるために大切なことを学ぶことができます。そうした孔子や弟子たちの言葉の中から看護師の職場の人間関係や仕事の悩みの解決に役立つような言葉を厳選し解説していきます。モラルや人間力などを身につけたい、ステップアップしたい大人のための教科書です。

● 論語 販売ページ ●

看護師のための 松陰流人材育成術
吉田松陰が松下村塾で教えたこと
教育の名手であった吉田松陰から
介護教育や人材育成のあり方を学ぶ!
  • 第1章 思想家・吉田松陰とはどんな人だったのか?
  • 第2章 看護の現場に生かす、松下村塾の人の育て方
  • 第3章 看護師の心に響く松陰の名言20
  • 巻末付録 吉田松陰と松下村塾の弟子たち
看護師のための松陰流人材育成術
 好評
発売中

松陰が松下村塾で弟子の育成にあたったのは、わずか2年。

高杉晋作や久坂玄瑞、伊藤博文、山縣有朋といった、幕末維新から明治にかけて活躍した逸材を松下村塾から輩出した吉田松陰。松陰が松下村塾で弟子の育成にあたったのは、わずか2年。それほどまでに人を惹きつけ、志に燃えさせ、モチベーションを保たせた松陰の人の育て方に、マネジメントのヒントが必ず見つかる!

● 松陰流人材育成術 販売ページ ●

看護師のための ドラッカー入門
最高の成果を生み出すマネジメント
ドラッカーが遺した膨大な理論・名言の中から
看護に役立つエッセンスを凝縮!
  •  看護師の仕事に則して解説しているから、難解な理論・言葉の意味がスッキリわかる!
  •  看護師としての使命、働くことの意味、日々の目標を見つめ直すきっかけに!
  •  現場で直面する課題を解決するためのヒントが満載!
  •  看護師一人ひとりがマネジメントの本質を理解することで組織力が向上!
看護師のためのドラッカー入門
 好評
発売中

奇跡を信じて祈りなさい、成果を求めて働きなさい ――

マネジメントとは、暗闇の中を手探りで彷徨う旅のようなものです。 その旅にあって目標を持つことの大切さをドラッカーは説きました。 成果を求めて働かなければ、成果は得られません。イノベーションはそうした意識から生まれるのです。(本文より抜粋)

序 章 経営学の父ドラッカーとはどのような人物か
―― その功績と時代を超えて愛される理由
ドラッカーとの出会い/看護部に押し寄せる大きな波/イノベーションを目指す看護部のマネジメント/たとえば、待って波に乗るサーファーのように/ドラッカーの指摘はよく当たる
第1章 看護師の価値とは何か
――マネジメントを語るうえでの基準
ナレッジワーカーとしての看護師の役割/知識社会へのパラダイム・シフト/病院で価値あるものは何か/経営者と看護師の価値観の違い/看護師が価値を決める/看護師の顧客は誰か/病院の責任とは何か/病院にマーケティングは必要ないのか/患者は何に価値を感じるのか/看護師が強みを自覚する/看護師のスペックでは変えられないもの/看護部における価値観の一致が大切/看護師には看護部が必要/看護師の働く環境を守る/看護師自らもイノベーションする/真摯さは生まれつきの才能/自己実現へのチャレンジ
第2章 看護部におけるリーダーシップとは何か
――マネジメントを主導する力
なぜ、看護部にリーダーシップが必要なのか/リーダーシップを発揮して、イノベーションを起こす/チームの雰囲気をマネジメントする/チームの目標を設定する/ミッションを常に意識させる/強みを見出す、強みを見出させる/部下に対して真摯に応じる/病院と看護部のマネジメント/優秀なリーダーには素質がある/看護部リーダーへの5 つの質問/看護部の目標を設定・評価する/野心は欠かせない!?
第3章 看護部のミッションとは何か
――マネジメントが目指すもの
看護部のミッションとは何か/なぜ、看護師として存在しているのか/ミッション・ステイトメントをつくる/看護部のミッションは無限大でなくてはならない/看護部におけるミッション策定のポイント/病院の利益はコストである/ミッションの達成度を測る/看護師の個性を尊重する/真のプロフェッショナルとは
第4章 看護師の成果をどう評価するか
――マネジメントが不可欠な理由
病院の成果とは何か/ミッションへの貢献度で評価する/成果をどう表現するのか/成果の評価のあとに何をするのか/看護師は成果を求める/優れたリーダーは人事を考え抜く/挑戦のチャンスを与える/組織を最適な規模にする/人材育成よりも人材開発のほうが重要/社会とのネットワークを広げる
第5章 どのようにイノベーションを起こすのか
――マネジメントが指針になる
優秀なリーダーは「直観」で行動する/「直観」とは、情報を直接見るということ/未来は思い通りに創れない/未来創造のメカニズム/イノベーションの原動力/マネジメントとは、「直観」で経営するためのツール/未来を語る前に、いまの現実を知る/新しい情報を積極的に収集しよう/看護部におけるイノベーションのチャンス/不確実性に満ちているからこそ、直観的であるべき

● ドラッカー入門 販売ページ ●

看護師のための アドラー心理学
人間関係を変える、心に勇気のひとしずく
看護学校講師、看護師の実体験を踏まえ、
看護師目線で悩み解決のアドバイス!
  • はじめに―― あなたがこの本で得られる3つの成果
  • 第1章 アドラー心理学ってどんな心理学?
  • 第2章 人間関係が楽になる!
    コミュニケーションの取り方〈職場編〉
  • 第3章 人間関係が楽になる!
    コミュニケーションの取り方〈患者編〉
  • 第4章 夢を実現するために、看護師としてモチベーションを高める
  • 第5章 あなた自身とあなたの家族のための勇気づけ
  • 第6章 人間関係をスムーズにする他者への勇気づけ
  • おわりに―― アドラー心理学が開いてくれた新たな人生の扉

人間の悩みは、いつも「対人関係」から生まれます。

アドラー心理学は、あなたの心を勇気で満たし、あなたの言葉、行動、性格を変え、あなたの人間関係と人生を変える教えです。

● アドラー心理学 販売ページ ●

看護師のための 般若心経
看護道と生き方のヒントがいっぱい
「最近、ちょっとしんどいなぁ…」と
ため息をついている看護師さん
この本を開いてみてください。きっと心が軽くなりますよ。
  • 第1章 看護師の心を開放してくれる魔法のことば『般若心経』
  • 第2章 難しいことは考えず『般若心経』を読んでみよう
  • 第3章 看護師お悩み相談―― 答えを導く『般若心経』の教え
  • 第4章 僧侶・名取芳彦× 看護師・宮子あずさ 特別対談
    『般若心経』を知った看護師は、もっと強く、もっとやさしくなれる

看護業務のモヤモヤや、人間関係の悩みに答えます。

「お経は死んだ人のため」というイメージがあるかもしれません。 しかし、そうではありません。からみ合った人間関係の中で生きている私たちの 心をおだやかにするための教えなのです。

● 般若心経 販売ページ ●

看護師の心を強くする。看護師が知っていたら、きっと役に立つ!
強い心と豊かな教養を育む ナース待望の書籍新シリーズ

看護学習ではあまりなじみのなかったさまざまなテーマを、看護業務と関連させて取り上げることで、 看護師が毎日を気持ちよく過ごせるヒントをまとめます。

大久保先生 大久保清子 氏

公立学校法人福井県立大学看護福祉学部研究科長、学部長、教授
元公益社団法人日本看護協会 副会長

これまでにない視点で、看護師の人間力を高める 新シリーズに期待しています!

今後、看護サービスを提供する対象は、さらに広範囲になります。予防、健康の維持や増進など。そして、どうしたらその人らしい生活が送れるかという視点を持ち、誕生から人生の最終段階である看取りまでを、住み慣れた地域で、多職種が多様性・複雑性に対応し、協働して支えることになるでしょう。
このように、全世代を対象とした看護を展開するには、看護の提供者である看護師自身に「豊かな人間力」が必要です。そのためには、人間としての魅力を深め、物事の本質を見極める判断力を養い、バランスの取れた人間として成長することが重要とも言えます。
教養を積み重ねると、考え方や行動が変わってきます。それは、自分の暮らしに直結し、仕事でも新しい発見につながっていくことでしょう。これまでにない視点での看護師シリーズに、期待しています。

田淵先生 田渕典子 氏

社会医療法人石川記念会HITO病院 副院長
元愛媛大学医学部附属病院 副院長・看護部長

幅広い知識や考え方を習得することで こころを磨く、自己成長への解説書!

長年、多くの患者さんに寄り添い、悩みを抱えるたくさんの看護師たちと、真正面から向き合ってきました。その時、看護から少し離れた一般教養や哲学、宗教観などが、私自身の大きな支えになりました。
今回のシリーズは、幅広い知識や考え方を習得することで、こころを磨く、自己成長への解説書だと思います。

諸橋先生 諸橋泰夫 氏

一般社団法人看護職の採用と定着を考える会 代表理事
南東北グループ 人財開発部部長

人としての奥行を育むことが良好な人間関係を築き、最高の環境をつくる

看護師が離職したり悩んだりする理由の多くが人間関係です。
このシリーズを読むことで、看護師の専門性に幅ができ、スペシャリストであると同時に人としての奥行きと幅を手に入れ、よりよい人間関係を築くことにつながる――それは、とても素晴らしいことに違いありません。 全国の看護師だけでなく、人間関係に悩む多くの方々に読んでいただきたいと思います。

創刊キャンペーン 1〜10巻セット
看護師シリーズ1〜10巻
2018年12月31日(月)までの
お申し込みで
10巻セットが
16,200円

12,000円
キャンペーン特別価格