

- 「総論」の簡略化・重複内容の省略により低価格を実現
- 障害者(児)福祉制度と施策、ホームヘルプサービスの基礎知識といった「総論」的内容においては、ホームヘルパー養成課程との重複が数多くあることや、ガイドヘルパー養成講座を受講される方の多くが、基礎資格としてホームヘルパー2級であるという現状があります。
上記のことから、本教材におきましては、重複内容を省きボリュームを抑えたことで、低価格を実現いたしました。
- イラスト、内容、技術面の充実
- 専門職だけではなく、家族介護者やボランティア、初めて学ぶ方にも学びやすい・理解しやすい内容
- ヘルパー2級テキスト 全国シェアNo.1
- ホームヘルパーテキストで培った実績と信頼が生み出したテキスト

- 松井 奈美
- (植草学園短期大学教授 介護福祉士・介護支援専門員)
ガイドヘルパー養成テキスト ラインナップ
科目 | 価格 |
全身性障害者の外出支援ハンドブック |
1,760円(税込) |
視覚障害者の外出支援ハンドブック |
1,540円(税込) |
障害者自立支援法の概要とガイドヘルパーの制度 |
(別冊付録) |
※ 別冊付録は、「視覚障害者の外出支援ハンドブック」ご注文の際、ご希望の方に原則的として、テキスト1冊のご注文につき1部を上限として配布させていただきます。
全身性障害者の外出支援ハンドブック【第4版】
−ガイドヘルプの基本と実践−
- 編著
- 松井 奈美(植草学園短期大学教授 介護福祉士・介護支援専門員)
- 主な内容
-
- 第1章 障害者福祉に関する制度及びサービス
- 第2章 身体障害者ホームヘルプサービスに関する知識
- 第3章 障害・疾病の理解について
- 第4章 障害者をとりまく社会環境
- 第5章 障害者の心理とその支援
- 第6章 移動介助のまえに知っておきたい基礎知識
- 第7章 移動介助にかかわる基本技術
- 第8章 その他の介助
- 第9章 緊急時の対応
- 体裁: B5判 228ページ
- 定価: 1,760円(税込・送料別)
-
※ テキストをご購入のときの送料は、ご購入パターンにより異なります。
ご注文の際に、別途、代金と送料をご案内いたします。
※ 養成事業所様等のご法人様には、ご注文後、納期のご確認のため、営業担当よりお電話をさせていただく場合がございます。
目次
- 第1章 障害者福祉に関する制度及びサービス
- I. ガイドヘルパーの制度と業務 / II.障害者(児)福祉の制度とサービス
- 第2章 身体障害者ホームヘルプサービスに関する知識
- I. ホームヘルプサービス概論 / II.ホームヘルパーの職業倫理
- 第3章 障害・疾病の理解について
- I. 障害(肢体不自由)概念 / II. 障害・疾病の理解について
- 第4章 障害者をとりまく社会環境
- I. 障害者の環境の移り変わり / II.医療関係の基礎知識
- 第5章 障害者の心理とその支援
- I. 先天的な障害と後天的な障害 / II. 援助者としてのコミュニケーション
- 第6章 移動介助のまえに知っておきたい基礎知識
- I. 移動と移乗 / II. 移動介助の準備と介助者の心がまえ
- 第7章 移動介助にかかわる基本技術
- I. 姿勢の保持と変換について / II. 移乗動作のメカニズム / III. 移乗介助の技術 /
IV. 移動介助の基本 / V. 移動介助の実際と援助技術
- 第8章 その他の介助
- I. 着替えの介助 / II. 天気への対応 / III. 食事の介助 / IV. 排泄の介助 / Y. 生活(清拭、洗髪、口腔ケア等)の介護
- 第9章 緊急時の対応
- I. アクシデントが発生した場合の対応 / II. 応急処置
視覚障害者の外出支援ハンドブック【第3版】
−ガイドヘルプの基本と実践−
- 編著
- 松井 奈美(植草学園短期大学教授 介護福祉士・介護支援専門員)
- 主な内容
-
- 第1章 障害・疾病の理解について
- 第2章 障害者をとりまく社会環境
- 第3章 視覚障害者の心理とその支援
- 第4章 移動介助の基礎知識
- 第5章 移動介助の基本技術
- 第6章 移動介助で基本となる技術のいろいろ
- 第7章 視覚障害者へのその他の介助
- 体裁: B5判 132ページ
- 定価: 1,540円(税込・送料別)
-
※ テキストをご購入のときの送料は、ご購入パターンにより異なります。
ご注文の際に、別途、代金と送料をご案内いたします。
※ 養成事業所様等のご法人様には、ご注文後、納期のご確認のため、営業担当よりお電話をさせていただく場合がございます。
目次
- 第1章 障害・疾病の理解について
- I. 視覚障害とはどんなことでしょうか? / II. 視覚障害には基準(区分)が設けられています /
III. 障害といろいろな疾病の理解
- 第2章 障害者をとりまく社会環境
- I. 障害者福祉施策の歩みと現状 / II. 障害の理解、マイナスからプラスへの転換
- 第3章 視覚障害者の心理とその支援
- I. 先天的な障害と後天的な障害 / II. 視覚障害者とのコミュニケーション
- 第4章 移動介助の基礎知識
- I. 視覚障害者の歩行技術 / II. 視覚障害者の安全で適切な歩行のために /
III. ガイドヘルパーの心がまえと留意点
- 第5章 移動介助の基本技術
- I. 移動介助の基本技術とは何でしょうか?
- 第6章 移動介助で基本となる技術のいろいろ
- I. 知っておくべき歩行介助の基本技術 /II. 状況別の歩行介助 /
III. いすへの移動介助 / IV. 自動車やバスなど乗り物を利用する際の移動介助
- 第7章 視覚障害者へのその他の介助
- I. 食事の介助とガイドヘルパー /II. 視覚障害者が安心してトイレを使用できるように /
III. 移動介助の実際のさまざまなケース
ガイドヘルパー養成テキスト(別冊付録)
障害者総合支援法の概要と外出支援の制度〜改訂版〜
- 内容(目次)
-
第1章 障害者総合支援法
I. 障害者総合支援法の概要
第2章 外出支援の制度
I. 居宅介護従事者の制度
- 体裁: B5判 24ページ
※ 別冊付録は、「視覚障害者の外出支援ハンドブック」ご注文の際、
ご希望の方に原則的として、テキスト1冊のご注文につき1部を上限として配布させていただきます。