オンライン開催
栄養部門を円滑に運営していくために必要なことを凝縮した勉強会です。
組織を活性化する、人材を育成する、経営に貢献するための知識を学びませんか?
たまったデータの生かし方がわからない…
栄養士の活躍が評価されない…
人材が定着しない。頑張って教えているのに…
1. 5月15日(土)
13時30分〜15時30分
●病院経営の仕組み
●実績データ活用方法(生産性、品質という視点でのQI)
2. 6月19日(土)
13時30分〜15時30分
●ロジカルシンキング
●栄養部門の事業計画、KPIの設定方法
3. 7月17日(土)
13時30分〜15時30分
●チームビルディング
●人材育成とこれからの専門職のあり方
本勉強会は、ZOOMを使用したオンラインのライブ配信です。
各回、数回のグループワークも設けています。参加者の皆さん同士で情報交換やディスカッションを通じて理解を深めましょう!
※「ミーティング」機能を使用します
講師:石井富美氏
多摩大学医療・介護ソリューション研究所副所長
いしい・ふみ●経営情報学修士(MBA)。
医療情報技師、医療メディエーター。
民間企業でSEとして勤務した後、社会福祉法人に入職後、経営企画室長に就任。新規事業の企画、人材育成などに携わった。2011年より多摩大学医療・介護ソリューション研究所フェローとして活動し、医療機関の経営サポート、医療経営人材育成活動、企業向けビジネスセミナーなどを行っている。著書多数。
受講料
会員:8,000円(税込・全3回)
※各回参加は3,000円(税込)
※会員とは、栄養経営士、栄養経営サポーターを指します。
一般:11,000円(税込・全3回)
※各回参加は4,000円(税込)
主催
日本栄養経営実践協会北海道支部×
(株)日本医療企画北海道支社
当セミナーを申し込まれる方は
「お申込みフォーム」ボタンをクリックしてください。
FAXから当セミナーを申し込まれる方は
「申込用PDFダウンロード」ボタンより
FAX用紙(PDF形式)をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ
【FAX:011-223-5126】までお送りください。
株式会社日本医療企画 北海道支社
担当:横尾
TEL:011-223-5125